2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

愛犬キャンのこと2 近頃柴犬を見かけることが多い。 だが、どういう訳か図体が大きい。 うちのを豆柴という人がいるが、これが本来の柴だと思っている。 食べなかったから小さいんだと、褒められた時は説明している。 だが、食べっぷりと言ったらガツガツと…

愛犬キャンのこと1 犬を飼っている。 柴犬だ。柴犬のブリーダーから直接買った。血統書付きだ。 私は初めから目を付けていたが、女房は足に絡み付くところが気に入ったようだ。 他の柴犬より小振りだったから初めて獣医にワクチン注射を打ちに行ったときナ…

注意癖2 不正、不合理に黙っていられないというのは、いったい何時の頃からだったろうか。 中学時代いや高校だ。 そういえば、文化祭で吹奏楽部が演奏するとき不良グループが卵を投げようとしたのを止めようとしたことがある。 私の動きを見ていた友人は止…

注意癖1 常識だと思っていることがある。 それは、バスや列車の中では、静かにしているということだ。 ところが、女子高生はやたらと大きな声で話をする癖がある。 私には、それを黙っていられないという癖がある。 長い間の経験で注意するとき心がけている…

ソーラー発電8 ソーラー台の製作が進まない。 土曜日は日帰りで里帰りした。 日曜日は庭の畑にもらって来たジャガ芋を植えてから取り掛かった。 今日は、強度を高めるための筋交い作りだ。 3.8㌢の厚さを45度で切る。 考えてみれば、作業は実質1.5…

ソーラー発電7 ソーラー台の製作が進まない。 毎週何か他にしなければならない事が起きる。 先々週はお雛様を出し先週はそれを仕舞った。今週は、長女の鉢置き棚を作ってくれと言われた。実は、近頃要望が全く無かった。作ってあげるというのに拒否されつづ…

ソーラー発電6 45度傾け光を取り込もうとしている。 昨日午後になってようやく台の骨組みが出来上がった。パネルが乗るまではこの状態だ。白い木が目立つ。 目ざとい近所の人はこれを見てささやく、「今度は何をし始めた?」。 ローラーが下に付くまでは…

ソーラー発電5 45度傾け光を取り込もうとしている。 昨日午後になってようやく台の骨組みが出来上がった。パネルが乗るまではこの状態だ。白い木が目立つ。 目ざとい近所の人はこれを見てささやく、「今度は何をし始めた?」。 ローラーが下に付くまでは…

ソーラー発電4 弟は技術者だ、私がし始めたことはいずれ伝わり、馬鹿にするだろう。 いまのところ私を擁護してくれる人はいない。 女房でさえ、また前のロボットのように投げ出し弟にあげてしまうだろうと言っているくらいだから。 ワット、アンペア、ボル…

ソーラー発電3 電圧V×電流A=電力Wって覚えてますか。 知らないで、ソーラー発電しようって、そりゃ無理がある。 お袋に始めると言ったら「今度はソーラー発電、火事にならないように気をつけてね」という。 バッテリーから火が出るなんて聞いたことないと…

ソーラー発電2 ソーラーパネルは、高いものだ。 だから、太陽をしっかり受け止めれるように頑丈な骨組みで支える必要がある。 いままでの工作ならタッタカターと板を打ち付けて完成させてしまうが、今回は慎重だ。 まず、設計図。ミリ単位で設計する。 太陽…

ソーラー発電1 我が家はソーラー発電をしようとしている。 屋根に乗せるのではない、庭に置く。 家の中まで電線を引き入れるのではない、バッテリーを家に持ち込みインバータという機器につなげコンセントをそこに差し込むものだ。 ネットで検索して注文し…

人と話すということ4 相手のことをどこまで考えているかは、話しをすると、どこかにかならず出てしまう。 なぜだか判らない、語尾やイントネーション、表情。 では、どうしたら、心遣いを感じられるような言葉使いができるようになるだろうか。 私は考えた…

人と話すということ3 会話には軽快さがひつようだ。そういう意味で、会話は条件反射だ。 だから訓練がいる。 1、よく聞く。 2、顔を向け、態度で反応する。 3、興味を持って質問する。 タブーもある 1、聞いているだけではいけない 2、評価はしない 3…

人と話すということ2 話が苦手なころは、話す内容の文章が予め出来ていて、ようやく話ができると思っていた。 ところが、実際は相手が身近な人であればなおさら軽い話のほうが多い。 目の前で何が起きているか、どうに感じているかの話題がほとんどだ。例え…

人と話すということ1 初めから話し上手な人なんていない。 私はむしろ、話し下手だった。 親父は、寡黙で、同時に話が途中で止まってしまうくらいの話し下手だった。 私は、受け答えの面白さより、話しの初め方、まとめ方、終わり方の怖さを嫌というほど経…