2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

指導するということ2指導する立場になっても、指導のしかたを知らない人は多い。それは確かだ。 私もこの頃、ようやく最適な指導方法を見つけたばかりだ。 私はもっと早く見つけて実践していれば良かった。 指導の失敗で落ち込んでしまう経験をせずに済んだ…

指導するということ1ある程度のレベルになると誰でも、指導する立場になる。 だが、私たちは、この指導のしかたを知らなすぎるのではないだろうか。 大半が、立場にたより「上位下達」して指導したと思っている。 そして、言うことを聞かない連中がいたら、…

優しさを表すこと5 例えば今、同じことが起きたら、私はパワハラと簡単に主張できるだろうか。 こちらに未熟さがあればそこを攻めてくるに決まっている。 更に、人間関係を複雑にするだけで解決にはならないと思っている。 私は忘れない、この上司の送別会…

優しさを表すこと4 残念ながら、その頃の上司の中には、事実に目をつぶり、私の言う通りにしなさい命令だという人、思い通りに動かないと怒りを表し、怒鳴り声を挙げ、身体を引っ張り、謝らせたりした人もいた。 私を指摘したところを見た女性が直接その人…

優しさを表すこと3 既に一つの人格を持つ人を、今のままでは起こすかも知れないリスクを何とか避けてあげたい。 そのために生き方、思いかたを正すのは今だ、と思ったとき、親のように暖かい厳しい指導が必要だと思う。 だが、その頃はそうは思えない程明ら…

優しさを表すこと2職場では、油断するとつけこまれた。 それは、指導というものを私が勘違いしたのでは決してない。 その指摘を受けて感激したこと、嬉しかったこと、優しさを感じたことは無いからだ。 その頃の主流だったは指導方法は、二度と同じミスをさ…

優しさを表すこと1私はある時期から愛情に餓え始めていたのではないだろうか。 いつからと正確に言えないが。 姉私弟の三人兄弟として育った。 父親は無口だった。優しいというより、いるという父親の役割子供に対していた。 親父は子供に対し個人としての関…